徒然日記 2007 fin.

2007年に日本からシルクロードを通ってアジア・ヨーロッパまで自転車で行ってきました。その時のB-logです。行動の記録と写真をlogって家族・知人に現在地を連絡するのに使っていました。現在は無事に帰国しています。右中段のArchivesから記録がたどれます。

火曜日, 8月 07, 2007

139日目(Tashkent)

 今日は午前中、アゼルバイジャン大使館へ行って、今度は無事にビザを受領してきました。その足でトルクメニスタン大使館へトランジットビザを申請に行くも、、、(事前に旅行者から情報を聞いていたとおりなのですが)アゼルバイジャンビザを持っていても、トランジットビザの申請ができませんでした。門前払いです。噂ではウズベク→トルクメ→アゼルと抜ける旅行者が増えて、トランジット期間中にフェリーでアゼルに抜けられない旅行者が多数でてしまい、怒ったトルクメ政府がトランジットビザの発給を止めちゃったんじゃないか・・・とのことです。
 さて困った。行程1(ウズベク→トルクメ→アゼル)がNGです。

 で、行程2(ウズベク→飛行機→アゼル)の確認にウズベキスタン航空のオフィスへ向かうも、、、27日まで便がないとのこと。
 さてさて困った。行程1がNGな事はほぼ予想道りで行程2が本命だったのですが、そんなに待たされるとは・・・。あと3週間もウズベクにいるのはチト厳しい。

 でで、現在、行程3(ウズベク→トルクメ→イラン→アゼル)について見当中です。トルクメ、イランをトランジットビザで駆け抜けるという作戦なのですが、、、どんなもんでしょ。結構この行程の旅行者はいるようですが、自転車を持って移動できるのかな?せっかく旅行者が集まっている宿にいるので情報を集めます。

 さっきニュースを確認していたら、グルジアとロシアが少しばかりトラブッている模様。悪化しない事を望みます。悪化しちゃったら、、、、トルコまで飛行機で飛ぼうかしら・・・・と、徒然。

138日目(Tashkent)

 この日は、ホテルを出て、アパの家なる民泊へうつりました。アパさんは中央アジアを移動する旅人にはとても有名で(南旅館のナンちゃん、サクラGHのさくらちゃん、などとならび)、多くの旅行者から、スゲー怖いおばあさんだ!と聞かされていましたが、、、、そのとおり、見た目はとっても怖いです。しかし、今のところ私はまだアパさんの怒りに触れていない為か、意外とやさしいおばちゃんという印象です。(情報ノートにアパ伝説がたくさん掲載されてました。笑えました。)
参考1参考2参考3

 で、午後にアゼルバイジャン大使館へビザの受領へいったのですが、、、大使館の係りの人がいない・・・。外出していて帰ってこないらしい・・・・。2時間待つも結局この日は無駄足に。南カフカスの役人は腐っていると聞いていましたが、タシュケントで早速、その実力?を垣間見ました。

 アパさん家に帰ると、ビシュケクで会った旅行者と再会しました。大都市では宿が高くて、やっぱり同じような場所に集まっちゃいます。また同宿のイギリス人は世界中を自転車で回っていて、現在5年目突入中とのこと。すごいな~、と徒然。





Archives on the map (Record)

※Map画面をダブルクリックすると移動がとまります。
※画面左のコントロールバーで地図の拡大・縮小が可能です。