徒然日記 2007 fin.

2007年に日本からシルクロードを通ってアジア・ヨーロッパまで自転車で行ってきました。その時のB-logです。行動の記録と写真をlogって家族・知人に現在地を連絡するのに使っていました。現在は無事に帰国しています。右中段のArchivesから記録がたどれます。

土曜日, 1月 13, 2007

iPod購入

iPodを購入してきました。(物欲の赴くままに・・・・。)
音楽の聴ける持ち運び可能な外付けHD、としての機能を
期待しての購入です。

動機は、PCのHDがいっぱいいっぱいなので、音楽ファイルを
iPodに全部移しちゃおう!というものでした。

が・・、iPodの基本的な使い方は、PCのiTuneで管理している
音楽ファイルをiPodに持ち出す(シンク:iTuneとiPodを同調
させる)というものです。しまった・・・こっちはPCのデータを
外に持ち出して、PC内データを減らしたいのですが・・。
(オートシンク設定の場合、PC内iTuneから音楽データを削除
 すると、しっかり同調をとって、ご丁寧にもiPod内のデータも
 削除してくれます・・・・。)

トホホ


そこで、私も考えました。 [チュートリアル]
1)オートシンクをやめて、マニュアル設定にする。
2)iPodをバックアップ用HDとして使い、PC内音楽ファイルの
バックアップをiPod内に保存する。
 ※PC内のデータを削除した後に、iPod内の音楽データが
  失われた場合(自動シンク機能がonになれば、PC側の
  環境に合わせてしまうので可能性が大きいように思う・・。)
  に備えて、
  リカバリーするためのデータを、iPod内に保存しておこう!という
  発想です。

つまり、iPod内に、オーディオプレーヤーとして使用する音楽ファイルと、
バックアップのデータを二重に保存してしまおう!という目論見です。
容量が30GBもありますからね。私のPC以上の記憶容量です。

さて、どうなることやら・・・

Archives on the map (Record)

※Map画面をダブルクリックすると移動がとまります。
※画面左のコントロールバーで地図の拡大・縮小が可能です。